【元査定士が教える】車買取時の色と査定価格の関係|人気のカラーや高く売れる色

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
車買取に影響する色と査定価格の関係

車の査定は、基準となる金額から加点・減点をして最終的な価格が決まる仕組みです。

修復歴やへこみはもちろんですが、車の車体色によっても査定価格は変動します。

現実問題、車を査定する前に色を変えることはできません。

ただ、色の加点と減点金額はそれほどたいしたものではないので、気にすることはないと思ってます。

この記事では、車の査定時に色が与える影響と人気色や不人気色の情報をまとめました。

元査定士である管理人が、業界のことも交えながら解説しています。

動画版でも解説してあるので、動画でご覧になりたい方はこちらから見られます。

目次

車の色もリセールバリューや査定価格の違いに影響する

それほど気にすることはないものの、車の色で査定価格は変わります。

中古車は売れやすい車とそうではない車があるので、車体色も影響がないとは言えません。

のちほど詳しく説明しますが、白や黒系の車体色は査定時にプラス評価を受けやすくなります

車の色による査定価格への影響は少ない

車の色の違いで査定価格は多少前後しますが、変わっても5万円以内です。

査定価格が10万円くらいの車であれば、1万円も変わりません。

[st-kaiwa6]色の加減点は、金額で見れば微々たるものなんだ。[/st-kaiwa6]

この色が高いと聞いて、査定前に塗り替えるわけにいきませんよね。

全塗装も査定時にマイナス要因となってしまうため、注意が必要。

色による減点は気にする必要がないというのが結論です。

査定価格に影響が大きいのは修復歴や大きな修理跡

車の色よりも査定価格に影響があるのは、修復歴や大きな修理跡です。

修復歴は車の査定で一番減点が多い項目で、車種によっては50万円以上下がることもあります。

査定時の減点について、詳しくは別記事にまとめてあるので参考にしてください。

[st-card myclass=”” id=405 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]

へこみなど板金の減点と比べれば、色の減額はたかが知れています。

人気色でなくても高く売る方法はあるので、気にせず査定すればOKです。

車の査定でリセールバリューの高い色と不人気の色

車の査定でリセールバリューが高い色と不人気色

では、具体的にどの色が高くてどの色が安くなるのかをご紹介します。

リセールバリュー(車の再販時の価値)に置き換えてみました。

基本的に需要がある車の色は高くなり、需要の少ない車の色は安くなる傾向です。

どの車種でも共通する色の加点と減点基準をまとめました。

特例については、のちほど解説します。

一番人気が高い色は『白・パール系・ブラック系』

一番査定価格で優遇されやすいのは、白色と黒色系です。

色による査定の加点は、約3万円ほど。

白はソリッドホワイトとパールホワイトがありますが、どちらでも値段は高くなります。

黒も同じく、濃灰などガンメタ系以外なら査定価格は高めです。

[st-kaiwa6]白や黒の車は車種問わず人気が高いから、売れやすいんだ。[/st-kaiwa6]

黒系だと小傷が目立つなど傷を気にする人もいますが、中古車市場では人気カラーです。

そのため、多少の傷があっても他の色よりは高くなります。

査定価格が変わらない色は『シルバー系』

白・黒系についで人気色なのが、シルバー系です。

老若男女問わず乗れることや傷や汚れが目立ちにくいという理由から、よく売れます。

シルバー系の査定は、プラスマイナスゼロです。

[st-kaiwa6]ほとんどの車種共通で上がることもなければ、下がることもないよ。[/st-kaiwa6]

ザ・無難カラーという位置付けで、査定価格の影響はありません。

原色系やビビッド系の色は査定価格が下がりやすい

一般ウケしない原色系の色は、どちらかと言うと不人気色の部類に入ります。

好んで乗る人と乗ろうと思わない人に分かれるため、中古車市場では評価されにくい色です。

[st-mybox title=”不人気な車体色” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#727272″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 赤色系
  • 緑色系
  • 青色系
  • 黄色系

[/st-mybox]

ビビッドな派手目の色など、原色系のカラーは査定価格は下がりやすいです。

減額目安は3〜5万円くらいで、車種によって特例があります。

車種による特例については、次章で詳しく解説します。

不人気色でも査定価格が上がることもある

不人気色でも査定価格が上がることがある

一般的に見れば不人気色でも、車種によって値段が上がるケースがあります。

ポイントは、その車種で人気があるカラーであるかどうかという点。

不人気の色の車でも査定価格が上がりやすい例をご紹介します。

車種のイメージカラーは時期によって、値段が上がる場合がある

車が発売された時、カタログやCMに出てくる色は車種ごとに違いますよね。

パープル系やオレンジ系など、車種によっていろんな色があります。

イメージカラーの車は、時期により高くなるケースがあるのです。

[st-kaiwa6]発売後しばらくは高いけど、古くなればなるほど安くなる傾向。[/st-kaiwa6]

特別仕様車などの限定カラーも同様で、ある時期を超えるとマイナスになることが多いです。

時期やタイミングがうまく合えば、プラス査定になる場合もあります。

車種や車のジャンルによって特殊な色が高くなることもある

特定の車種に限りますが、以下の車は特殊な色でも査定価格がプラスになりやすいです。

[st-midasibox title=”特殊な色でも値段が上がりやすい車種” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

  • 女性がよく乗る車
  • スポーツカー

[/st-midasibox]

女性が乗る軽やコンパクトカーは、パステル系カラーの人気が高いですよね。

そのため、普通は下がる色でも逆にプラスになることがあります

スポーツカータイプの車も赤や黄色などの色がイメージカラーです。

このように、車種や車のジャンルによっても査定で高くなりやすいボディーカラーは変わってきます。

車の色による中古車流通価格の違い

アクアの色による中古車販売価格の違い

データ引用元:[st_af id=”16507″]

トヨタのアクアで同年式・近い走行距離で同じグレードにして、色による値段の違いを調べてみました。

中古車情報は[st_af id=”16507″]から引用しています。

シルバー系はアクアにないため、情報がありませんでした。

ただ、他の色を見ると今までご説明してきた通りであることがわかります。

[st-kaiwa6]ビビッド系とかナビついてても、ナビなしの白黒より安い。[/st-kaiwa6]

このことから、白や黒系の値段が高くなることはわかります。

パープル系はイメージカラーで使われていたため、値段は高くなっていました。

イメージカラー系は時期によって値下がりすることがあるので、あくまで参考としてください。

人気色に塗り替えるのは査定価格下落の原因

自分の車が人気色でないからと言って、全塗装するのはやめておきましょう。

全塗装した時点でマイナス評価をつけられますし、塗装費用のもとが取れません。

必ずマイナスになるので、ドレスアップカー専門業者しか買取してくれないことも考えられます。

[st-kaiwa6]ディーラーや買取業者では、全塗装車は買取拒否されることもある。[/st-kaiwa6]

メーカーの純正カラーは、工場の塗装工程でしか出すことができません。

塗装業者で塗る色は微妙に色番や質が異なるため、完全な純正カラーにはならないのです。

かけた塗装費用のもとが取れないだけでなく、マイナスになってしまっては意味がありません。

人気がない色の車を少しでも高く売る方法

人気がない色の車を少しでも高く売る方法

人気がない色の車は査定価格も安くなることはわかりましたが、そこで諦めてはいけません。

売却方法次第では、普通に売るより高く売ることはできます。

一番大切なのは、いろんな業者で査定してみることです。

全ての業者で全く同じ査定価格になることはあり得ません。

それぞれ業者によって特徴や強みがあり、買取価格は必ず差が出てきます。

査定する業者によって得意な車種や色がある

中古車買取業者と言っても、ガリバーやアップルから街の買取業者まで多種多様です。

ミニバン専門店やハイブリッド車だけを扱う業者もあります。

もちろん、車種の専門店の方が高くなりやすいですし、お店の抱えるお客さんの層によっても変わるのです。

[st-kaiwa6]女性のお客さんが多いお店なら、黒よりパステル系カラーの方が高く売れるんだ。[/st-kaiwa6]

近くにある買取業者を片っ端からまわれば、業者による値段の違いに気づけます。

ただ、時間と手間を考えると、非効率です。

車一括査定サイトから申し込みすれば、一度の依頼で2社以上の業者へ査定を依頼できます。

は依頼したくない業者のチェックを外せるので、依頼しすぎがなくて安心です。

電話が大量にかかってくるのを防げるため、一番人気があります。

[st-mybox title=”詳細情報” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#727272″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″]

[/st-mybox]

3社くらいの業者で査定すると確実

車一括査定サイトから査定を申し込むと、依頼後にすごい数の電話がかかってきます。

これは査定を依頼した業者の数が多いためで、依頼する業者の数を減らせば問題ありません。

[st-kaiwa6]自動で選んでくれる業者を3社くらいに絞ると、ベスト。[/st-kaiwa6]

依頼先に出てくる主要な車買取業者の特徴や比較については、こちらの記事をご覧ください。

関連 【2020年度版】車買取業者のおすすめを考える|業者ごとの特徴を比較して評価!

都心部など依頼するエリアによっては、10社くらい出てくることもあります。

全て依頼すると電話対応だけで充分に死ねるレベルなので、査定の依頼先を減らしてください。

申し込み前に査定の依頼先を自分で外せる一括査定サイトをまとめておきます。

[st-mybox title=”依頼先を自分で選べるサイト” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#727272″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″]

[/st-mybox]

車の色と査定価格の関係【まとめ】

車の色は少しですが、査定価格に影響します。

しかし、他の減点と比べれば金額は大したことはありません。

そこまで神経質になって気にするレベルではないかと思います。

不人気色でもいろんな業者で査定すれば、確実に高く売ることはできるんです。

いちいちお店をまわるのは大変なので、自宅で出張査定が可能な一括査定サイトを試してみてください。

完全無料で時間を節約できるため、忙しい人には特におすすめです。

[st-card myclass=”” id=7199 label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ホンダディーラー営業マン。中古自動車査定士・損害保険募集人資格の有資格者です。業界の裏話を交えて書いています。YouTubeでの配信も始めました。ご不明点やご意見はお問い合わせかYouTubeのコメントからお願いします。

コメント

コメントする

目次