ここ最近、中古車販売店で規模を大きくしている業者がネクステージという会社。
妻の軽が古かったので、ネクステージで新古車のタントカスタムに乗り換えました。
ネット上の評判を見ていると、結構悪い意見が多数。
しかし、実際乗り換えた僕からすればそうでもありませんでした。
この記事では、ネクステージで車を乗り換えた経験者の意見と利用者目線の評価をまとめています。
乗り換え時の注意点もご紹介しているので、ネクステージで査定や中古車購入を検討されている方は一通り目を通してみてくださいね。
何も知らないままお店に行くと、損してしまうかもしれません。
【中古車購入・店舗編】ネクステージで乗り換えた時の感想

ネクステージの店内写真
ネクステージでの乗り換え体験談を、2つの章に分けてご紹介していきます。
実際の店舗の写真も掲載していますので、悪用等はご遠慮ください。
乗り換え体験談の構成
- 中古車購入や店舗対応編(←イマココ)
- 車買取や査定の体験記
先に査定編をご覧になりたい方は、タップすればスクロールします。
ネクステージは店舗内にカーナビの展示コーナーがあり取り付けも可能
僕が行った店舗は大型店だったので、キッズスペースやカーナビの展示などもありました。
※タップで拡大します
オートバックスのような感じで、リアモニターなど実物が展示されているのは嬉しいですね。
もちろん購入した車に取り付けることもできます。
工賃などは平均的な相場と変わらないとのことでした。
展示車両の値段から見積もりすると値段が上がった
お店の対応とは反対に車選びについては、少しシビアな意見が多いです。
いいなと思って見ていたタントカスタムのターボ車は、1年半落ち未使用車の148万円(新車価格175万円)。
車両価格の設定自体はそれほど高いとは感じませんでした。
しかし、気になったのは見積書を出してもらった後です。
見積もり総額は、204万でした。

値段が高くなっていた原因は、付属品でした。
理由①見積もりにつくオプションが多い
見積もりを見ていて一番値段が上がっていたのが、付属品に関する費用。
新古車の軽自動車でナビ付きの見積もりなのに、その金額なんと24万円!
新車の見積もりかなと思うほどで驚きました。
特に気になった付属品明細をご紹介しておきますね。
気になった付属品
- フロアマット1.5万円
- ドアバイザー1.1万円
- ガラスコーティング6万円
新古車なのでついていても大きな問題はありませんが、中古車でもしついていたら要注意です。





他にも高いなと思う場合は、工賃の割合などを突っ込むのもアリです。
理由②諸費用の区分が細かく内容によって値段が高い
ネクステージは諸費用が高いと言われていますが、半分正解で半分は不正解です。
確かに全体的に見ると、諸費用も安くはありません。
しかし、値段の高さより気にすべきは諸費用の項目です。
車屋だった僕が見ても、見慣れない項目がいくつかありました。
注意したい諸費用項目
- 管理外手続費用
- 店舗間運搬費用
- 納車運搬費用
県外からの取り寄せで必要になりそうなこれらの諸費用は、確認しておきたいところ。
納車整備費用も他より高い気がしたので、交渉してみるべきです。
車両やオプションの値引き交渉はできた
中古車や新古車というと、普通値引きは難しいです。
特に軽自動車は人気が高く、わざわざ値引きしなくても売れる車種。
しかし、値段交渉をがんばった結果、軽自動車でもキャンペーン特典と別で5万円の値引きに成功しました。





より詳しい値引きのことについては、『ネクステージの値引きのコツ』にまとめました。
-
【実体験】ネクステージの諸費用や付属品・保証システムを解説!値引き交渉のやり方やコツ
少し前にネクステージで届出済未使用車のタントに乗り換えました。 あまり聞きなれないネクステージという名前でしたが、悪くはない業者だったと思い ...
続きを見る
【車買取・査定編】ネクステージで車を査定した時の体験談
ネクステージで見積もりと一緒に下取り予定のモコの査定をお願いしました。
下取り査定の金額は5万円でしたが、他の業者と比べて決して安いこともなかったです。
ネクステージの査定額としては、ちょうど真ん中くらい。
査定をしたモコの情報です。
下取り車モコについて
- 2009年式 2WD(9年落ち)
- 茶色 走行83000km
- 修復歴なし
後ほど他の業者の査定額もご紹介しますね。
ネクステージでできる査定方法は2種類
ネクステージはお店に車を持っていかなくても、査定は可能です。
ネット上から査定を申し込めば、自宅まで査定に来てもらえます。
僕はお店で査定してもらいましたが、所要時間はざっと15分くらいでした。





時間がない方は、出張査定の方が向いています。
出張査定の方がいろいろ便利だと思った
僕はネクステージの店舗で査定しましたが、結局あとでもう1回他の業者に査定を依頼することに。
ネクステージの買取額が妥当かどうか心配だったため、あと数社に相見積もりしました。





カーセンサーで4社に査定を申し込んでみた結果をご紹介します。
業者名 | 査定額(最終) |
ガリバー | 11万円 |
ビッグモーター | 4万円 |
カーチス | 8万円 |
カーセブン | 8万円 |
ちなみに、ネクステージの査定額は5万円で、そう安くないことがわかります。
ガリバーはちょうど茶色のモコを探しているお客さんがいるとのことで、相場よりかなり高い値段です。
結局車はガリバーで売却しました。
一括査定は電話がうざいとか悪いこと言われますが、このように値段を比べるために使えば元は取れます。
今回使った一括査定サイト
担当者からの電話や営業がうざい場合の対処法
とはいえ、査定申し込みをするとすぐたくさんの業者から電話がかかってきます。
カーセンサーで連絡方法をメールにしてみたら、2社はメールで連絡がきました。
ただ、他の業者はおかまいなく電話攻撃。
僕は慣れていますが、初めての方は結構なストレスになるかもしれません。





業者とのやり取りはカーネクストの1社だけで、電話だけで売却が可能です。
ネクステージと同じく、中古車オークションの相場価格から買取額を算出します。
そのため、査定額もネクステージやガリバーなどと大差ありません。
使ってみましたが、強引な勧誘もなく気持ちよく利用できました。

使った感想は、『カーネクストの評判を調査|しつこいという口コミはなくスムーズで使いやすかった』をご覧ください。
ネクステージで車を乗り換えする時のチェックポイント
実際にネクステージで乗り換えした僕が、乗り換え時のチェックポイントをいくつかご紹介します。
小さなことばかりですが、知っているのと知らないのでは雲泥の差です。
契約前の値引き交渉の時に役立つ情報を中心にまとめました。
コーティングなど付属品に不要なものがないか確認する
先にご紹介した通り、ネクステージの見積書には付属品を入れる傾向があります。
新古車や未使用車の場合は、マットやバイザーは最悪付けてもOKです。
ただ、中古車の見積もりをしているのに付いていたら外してもらってください。





以下のオプションは、自分で探したり施工することができます。
ネットで探した方が安いものも多いので、無理に付けなくてもOKです。
安く抑えられるオプション
- フロアマット
- ガラスコーティング
- スタッドレスタイヤ
タントが新古車だったので、ネクステージの「弾スプラッシュコーティング」というガラスコーティングをやってみました。
撥水効果はあるものの、メンテナンスシャンプーとかが少なくてコスパは悪めだと感じました。
後にセレナに乗り換えた時に見つけたガラスコーティングが良く、それ以来は自分で施工しています。
やり方やコーティング材は、『自分でできるDIYガラスコーティング』も参考になさってください。
-
【中古車もOK】車のガラスコーティングを自分で(DIY)する簡単な方法
ガラスコーティングと聞くと、新車じゃないとダメというイメージがあります。 確かに、施工の手間や効率を考えると、新車の方がいいです。 しかし、 ...
続きを見る





オプションを全て外すと、営業マンが露骨に嫌そうな顔をする店舗もあるそうです。
でも、僕を担当してくれた営業マンはそのようなことはなく、真摯に対応してくれました。
値段が合わないなら、下取り車は他の業者へ売却する
下取り車を売るのはネクステージでなくても構いません。
担当してくれた営業マンも全然大丈夫ですと言っていました。
下取り車は値引きには含まれなくても、立派な頭金になります。





下取り値引きは、全ての値引きを下取り金額として処理するやり方です。
営業マンが値引額をごまかしやすくなるので、値引き額は分けて提示してもらいましょう。
値引きのチェックポイント
下取り◯円、車両から◯円、付属品から◯円というように、細かく分けるとわかりやすい
ネクステージと最低もう1社の値段を比べておくと、損することはありません。
ローンを組む場合、ネクステージは金利が高いので注意
ガリバーやビッグモーターなど中古車販売業者のローン金利は、平均して5〜7%くらいです。
基本的に、中古車ローンの金利は新車よりも高めです。
それでもネクステージの金利は10%とかなり高め。





実際に支払う場合、どうなるかシュミレーションしてみます。
150万円の中古車を買った場合、金利5%と10%で3年ローンを組んだ場合はこれだけ変わります。
- 金利5% → 225000円
- 金利10% → 315000円
たった3年のローンでも90000円も変わってくるので、5年以上の長期ローンとなればその出費は痛いところ。
5年・7年と期間が長くなればなるほど、金利による支払いは上がります。
ネクステージで車をローンで購入する場合は、他の共済や金融機関のローンを申し込むと金利も安く抑えられるので、別のところを利用しましょう。
車の値引きは『車両本体と付属品』の両方交渉する
新車であれ中古車であれ、値引きできるところは変わりません。
新車に比べると値引き幅は少ないですが、中古車でも値引きは可能。
ただ、諸費用は法的費用が中心になるため、値引き交渉は難しいです。
できるところからは確実に値引額を搾り取っていきましょう。
車の値引きここを狙う
- 車両本体からの値引き
- 付属品からの値引き
- 付属品をサービスしてもらう
- 代行手数料をカット
中古車は新車と違って、車本体からの値引き額はそれほど期待できません。
手続き代行費用の中で自分で行けるようなものをカットしたり、付属品をサービスでつけてもらうことも効果的です。





お店によって利益率は変わりますが、付属品の20%程度はお店の利益となります。
つまり、20万円の付属品があれば4万円程度の利益分があるということ。
半分でもいいので、値引き交渉をしてみてください。
ネクステージの保証は特にいらない
ネクステージで車を購入する時に見積もりに保証が入っていますが、別に付けなくてもいいと思います。
機関系は2〜3年保証がつくものの、カーナビなどは1年間だけです。





また、例外として挙げている項目も詳しく見てみるとそれほどメリットが感じられません。
ここに注意
自動車の機能に影響しないことが一般に認められている現象等
(音、振動、操作フィーリングなどの感覚現象、オイルにじみ等の機能上問題のない現象)
普通の保証なら、これらの項目でも対象になるはずです。
しかし、ネクステージはこの手の不具合は対象外。
だいたい故障するのはここに該当するものが多いので、それならなくてもいいかなと僕は思います。
ネクステージ以外の買取業者と対応や値段を比較
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
店舗数 | 141 | 521 | 250 | 241 | 160 | 41 | 142 |
上場 | ◯ | ◯ | ー | ー | ー | ー | ー |
従業員 | 2731 | 3824 | 5000 | ー | ー | 377 | ー |
業態 | 直営 | 直営 | 直営 | FC | FC | 直営 | FC |
買取 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
販売 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
大型店舗 | ◯ | ◯ | ◯ | ー | ー | ◯ | ー |
※2020年5月時点
ネクステージと主要な買取業者を一覧表で比較してみました。
店舗数や会社の規模を見ても、小さすぎず大きすぎない感じです。
さすがにガリバーやビッグモーターには及びませんが、少しずつ店舗拡大を進めています。





我が家の子供たちも、ネクステージにあるアスレチックでひたすら遊んでいました。
大型店舗は、商談や話をするのには便利です。
また、フランチャイズ展開ではないため、各店舗の教育レベルは統一されています。
ただ、店舗展開が早すぎてスタッフの教育が追いついてない雰囲気もありました。
【参考】ネクステージで査定・中古車を乗り換えた人たちの口コミ
参考までに、ネクステージで乗り換えを経験した他の方たちの口コミもご紹介します。
よりリアルな意見が書かれているInstagramから、口コミを引用しました。
僕たちのように子育て世代には、ネクステージはいいと思います。
最近できた店舗が多く、いろいろ考えられて作られたところはいい感じです。
購入したタントも3年が過ぎましたが、まだオイル交換は無料で使えています。
関連 ネクステージのオイル交換の評判は?|無料券で試してみた
ネクステージの口コミ・評判【まとめ】
ネクステージで車を乗り換えましたが、ネット上の評判ほど悪いということはありません。
もちろん、店舗や営業マンによっても当たり外れはあるかと思います。
ただ、査定価格だけは他より安いこともあるので、念のため別の業者にも見てもらっておくと安心です。
営業電話が苦手だったり、相手の話に乗せられそうな人は一括査定は向いていません。
カーネクスト
10万円以上差があるならおすすめはしませんが、そこまで差はありません。
それなら、ストレスなく時間をかけずに高く売れた方がいいですよね。