4人家族になったからといって、今すぐミニバンが必要になるわけではありません。
でも、ミニバンがあると損することはないですよね。
今回は、4人家族に使えるミニバンの選び方とおすすめ車種をまとめました。
元営業マンだった時の経験をもとに、損しない車の選び方についても解説していますので、乗り換え前にぜひ目を通してください。
ミニバン選びのポイント

4人家族のミニバンは5年先を見ておく
子供が小さいときは、今すぐミニバンが必要になることはありません。
しかし、年長さんくらいなら、数年先を考えて7人乗り以上のミニバンを選んでおくのもアリです。
小学校に入ったらスポ少したり、友達や家族と一緒にお出かけする機会も増えます。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒にお出かけすると、狭くなることも考えられます。

やんちゃな年頃になってくると、室内は広ければ広いほど助かるものです。
ミニバンなら後部座席にモニターをつけて移動中にDVDやテレビを見させることもできて、便利です。
購入後の維持費のことも考えておく
ただ、大きい車が欲しいからという考え方は危険です。
中古車で探せば、年式や状態次第でアルファードでもノアでも同じくらいの値段で買うことはできます。
しかし、ここで気をつけておきたいのは購入後の維持費です。
同じミニバンを買うのでも、維持費によって買った後の負担が変わってきます。
ここに注意
- 年間の自動車税
- 車検の時にかかる費用


購入後の維持費を抑えるなら、5ナンバーサイズのミニバンにしておく方がより節約できます。
奥さんも乗れるサイズがベスト
あと、必ず自分だけが乗るというわけでもないですよね。
通勤用に奥さんの車を乗っていって、普段乗るのは奥さんというパターンはよくあります。
そんな時に大きすぎる車だと、運転できないなんてことになりかねません。


アルファードとノアを比べてみると、車幅と全長が20cm近く変わってきます。
広いところを走るならまだ問題はありませんが、駐車場や狭いところになると大変です。
女性は普段から大きい車に乗りなれていないので、車選びの時は奥さんにも運転席に座ってもらいましょう。
4人家族向けミニバンのおすすめ車種
先に説明した条件をクリアするミニバンを考えてみました。
- 室内が広くて屋根も高い
- 維持費が安い5ナンバー
- 長距離旅行にも使える
これらの基準を全て満たす車の中でも特におすすめしたいのが、ヴォクシー・セレナ・ステップワゴンです。
中古車データは、カービューの中古車相場データを引用しています。
トヨタ ヴォクシー
燃費(現行) | 新車価格 | 中古車相場 | 中古車平均走行距離 |
16.0km/L | 2,466,720円 | 137.1万円 | 62,642km |
ヴォクシーは若いパパからおじさんにまで幅広く人気が高い定番ミニバン。
兄弟車のノアよりも顔つきがシャープで、力強いイメージが人気の理由です。
ヴォクシーは運転席横に大型のセンターコンソールボックスがついています。
コンソールボックスにはコンセントもあるのでスマホなどいろんな者の充電までできて便利。
収納系は他のミニバンよりも多く使い勝手をよく考えて設計されています。


中古車の流通状況を見ると、距離を乗った車が多くなっています。
走行距離5万kmくらいを目安に探してみると、好条件の車が見つかりやすいかもしれません。
日産 セレナ
燃費(現行) | 新車価格 | 中古車相場 | 中古車平均走行距離 |
15.0km/L | 2,435,400円 | 134.5万円 | 56,335km |
セレナは、ママのことをよく考えて作られたミニバンで独自の機能がたくさんあります。
バックドアが窓ガラスより上だけ開いたり、ガソリン給油時にキャップを外さなくてもそのままで給油できるキャップレス給油口を採用。


2列目だけでなく3列目にもシート後ろにテーブルがあり、テーブル下にはUSB端子をつけることもできます。
2列目シートが横にスライドして、3列目への移動がしやすいのもセレナ独自の機能です。
ホンダ ステップワゴン
燃費(現行) | 新車価格 | 中古車相場 | 中古車平均走行距離 |
17.0km/L | 2,455,920円 | 126.4万円 | 63,835km |
ステップワゴンはライバル車種と比べて一番低床フロアなのが1番の特徴です。
小さい子供だけでなく、おじいちゃんおばあちゃんでも乗り降りしやすい工夫がされています。
床が低いのは乗り降りしやすいだけでなく、トランクスペースに荷物を積む時にも便利です。
また、ライバル車は2000ccですが、ステップワゴンだけが1500ccです。
ミニバンなのに税金は34500円と維持費が安いことも嬉しい点です。


祖父母も一緒に乗せる機会が多いのであれば、ステップワゴンは最良の選択肢と言えます。
さらに、中古車の相場価格も他の車種に比べて安めです。
ステップワゴンを調べる
車の乗り換えで損しないためには?
車の乗り換えで損しないためには、何よりも納得できる値段で車を売却することが大切です。
車を安く探すことは誰もが意識します。
でも、車を高く売ることって意外に忘れやすいポイントなんです。


車を1番かんたんに高く売る方法は、一括査定じゃない。
一括査定は高く売れますが、かんたんな方法とは言えません。
営業マンとのやり取りも必要ですし、値段交渉は会って直接する必要があります。
いくら相場の値段がわかっていても、いざ営業マンを目の前にしたら思うように話せないことってありますよね。
そんなあなたにおすすめしたいのが、オークションサイトです。
おすすめ個人でも使えるカーオークション
車のオークションと言うと、車屋さんしか取引できないイメージがあります。
ただ、少し前に個人でも使える車のオークションサービスが出てきて、今人気急上昇中です。
ユーカーパックは、オークションへの出品や手続きを全て無料で代行してくれます。

特徴を流し読み
- オートオークションに出品できる
- 最大5000社が競りを行う
- 売却が決まっても手数料は全て無料
- 買取業者とのやり取りは不要
- 査定や電話は1社だけ


ユーカーパック
その値段に届かなければ、出品しても売却せずに無料キャンセルすることができるので安心です。
このサービスが無料なのは不思議で、いつ有料化されてもおかしくないと思います。

無料で試せるうちがチャンス!
ユーカーパックの評判やトラブル回避策については、『ユーカーパックのトラブル事例とデメリットを解消|リアルな評判調べました』にまとめています。
4人家族のミニバン【まとめ】
4人家族でミニバンは、子供の年齢によっておすすめ車種は変わってきます。
あくまで予算によりますが、やはり5ナンバーサイズのミニバンが1番売れています。
家族持ちになると、なかなか車を買い換えることはできません。
最低でも5年先のことはイメージしてクルマ選びをすると、失敗は減らせます。